ハグナビしが すまいる・あくしょんプロジェクト

女性の再チャレンジセミナー

「しがマザーズジョブステーション

「しが+cycle(プラスサイクル)

プロフィール
滋賀子育てネットワーク
滋賀子育てネットワークは、県内の子育て支援に関わる団体・個人・NPOがゆるやかにつながりながら情報交換を行う団体です。
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE

2012年08月11日

男性の家事・育児参画フォトコンテスト

「滋賀県」・「仕事と生活の調和推進会議しが」が、下記の「フォトコンテスト」を開催されます!
あなたの回りのステキな男性陣を写真におさめて、ぜひ応募してみては?




男性の家事・育児参画の気運の醸成を図り、仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)への理解の促進を図ることを目的に、家事や育児に積極的な男性の写真を募集します。

「我が家の自慢の“カジダン”」、「我こそは“イクメン”」という、パパやおじいちゃんなどの写真のご応募をお待ちしています。

男性の家事・育児参画フォトコンテスト

★応募区分・募集作品
カジダン部門:家事に積極的な男性を撮影した作品
イクメン部門:育児を楽しむ男性を撮影した作品

※父親だけでなく、祖父や地域の男性グループなど、幅広い層を対象とします。


★応募資格
県内在住の方、または県内へ通学・通勤している方


★応募作品
デジタルカメラで撮影した写真で、「写真データ(3MB以内、JPG形式)」または、「プリントした写真(2L判)」
各部門1人1点までとします。応募作品は未発表のものに限ります。
合成、加工は不可とします。


★応募方法
(1)応募区分、(2)作品のタイトル、(3)作品にまつわるエピソードやコメント(150字以内)、(4)応募者の氏名(フリガナ)、郵便番号・住所、連絡先電話番号、応募資格区分、年齢、性別、県外居住者のみ勤務先住所(市町名)または通学先住所(市町名)を記入の上、ホームページ、郵送・持参によりご応募ください。(応募にかかる経費は、自己負担とします)


★ホームページの場合
応募フォームはこちら(しがネット受付サービスに入りますので、「利用者登録せずに申し込む方はこちら」をクリックしてください)
応募フォームに必要事項を記入の上、作品データを添付して送信願います。
※添付できる写真データは、3MB以内、JPG形式のみですので、ご注意ください。


★郵送・持参の場合
募集チラシ裏面の応募用紙、およびプリントした写真(2L判)を下記応募先まで郵送、または持参してください。



★応募締め切り
平成24年9月4日(火)(当日消印有効)


★表彰
最優秀賞:各部門1作品(賞状、副賞:図書券3,000円)
優秀賞:各部門2作品(賞状、副賞:図書券1,000円)
特別賞:数作品(賞状、副賞:図書券1,000円)

※応募者全員に参加賞があります。


詳細は滋賀県のホームページへ!

仕事と生活の調和推進会議しが

同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
【県北部 起業応援】北部マーケットで成果を出す! 出店準備セミナー
【5/31〆助成金】京都新聞子育て応援事業
駐車場の「おもいやり区画」が親子に使いやすくなりました
11/3「子ども向けサイクリングガイドツアー」開催!
滋賀県「ビワイチの子」推進事業助成金のご案内
子ども・子育てを応援する取組、やってます!
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 【県北部 起業応援】北部マーケットで成果を出す! 出店準備セミナー (2024-05-05 11:06)
 【5/31〆助成金】京都新聞子育て応援事業 (2024-05-05 10:31)
 駐車場の「おもいやり区画」が親子に使いやすくなりました (2023-10-02 11:57)
 11/3「子ども向けサイクリングガイドツアー」開催! (2023-09-21 16:39)
 滋賀県「ビワイチの子」推進事業助成金のご案内 (2023-07-31 16:54)
 子ども・子育てを応援する取組、やってます! (2023-07-31 10:04)


Posted by 滋賀子育てネットワーク at 07:29│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。