ハグナビしが すまいる・あくしょんプロジェクト

女性の再チャレンジセミナー

「しがマザーズジョブステーション

「しが+cycle(プラスサイクル)

プロフィール
滋賀子育てネットワーク
滋賀子育てネットワークは、県内の子育て支援に関わる団体・個人・NPOがゆるやかにつながりながら情報交換を行う団体です。
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE

2022年05月26日

「健康しが」活動創出支援事業費補助金のお知らせ

滋賀県では、県民のさらなる健康寿命の延伸に向けて、健康づくりにつながる取組を募集しています。

書類審査・プレゼン審査を経て、採択された取組には、「ビジネス化」「地域づくり」「ネットワークづくり」などの観点から、専門家・専門機関によるサポートを行うとともに、取組に必要な経費に対して助成金を交付します。

★応募対象者
「健康しが」共創会議に参画している、または今後参画の意思がある以下の団体
・営利法人( 企業等)
・非営利法人( NPO法人、 公益法人、 社会福祉法人 、学校法人 等)
・任意団体

★助成額
①地域・②女性 50万円以上200万円以下、③子ども 50万円以上150万円以下の範囲で、取組に必要となる経費
※ 補助金の額は、予算の範囲内で決定します。また、審査の結果、要望額すべてを満たすとは限りません。

★応募期限
令和4年(2022年)6月20日(月)17時(必着)

詳細は、下記県のサイトをご参照ください。
https://www.kenkou-shiga.jp/post/2564.html
https://www.kenkou-shiga.jp/

「健康しが」活動創出支援事業費補助金のお知らせ


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
【県北部 起業応援】北部マーケットで成果を出す! 出店準備セミナー
【5/31〆助成金】京都新聞子育て応援事業
駐車場の「おもいやり区画」が親子に使いやすくなりました
11/3「子ども向けサイクリングガイドツアー」開催!
滋賀県「ビワイチの子」推進事業助成金のご案内
子ども・子育てを応援する取組、やってます!
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 【県北部 起業応援】北部マーケットで成果を出す! 出店準備セミナー (2024-05-05 11:06)
 【5/31〆助成金】京都新聞子育て応援事業 (2024-05-05 10:31)
 駐車場の「おもいやり区画」が親子に使いやすくなりました (2023-10-02 11:57)
 11/3「子ども向けサイクリングガイドツアー」開催! (2023-09-21 16:39)
 滋賀県「ビワイチの子」推進事業助成金のご案内 (2023-07-31 16:54)
 子ども・子育てを応援する取組、やってます! (2023-07-31 10:04)


Posted by 滋賀子育てネットワーク at 10:53│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。