滋賀子育てネットワークは、滋賀県の様々な会議に参加させていただいています。
「子育て支援」の分野はもちろん設立当初からずっと関わらせていただいていますが、最近では教育・男女協働参画・交通施策からもお声がかかってきます。
先日は、「仕事と生活の調和推進会議しが」の会議に参加してきました。
・・・しかし長いですね。「仕事と生活の調和」。=ワークライフバランス、これも長い。
略して「WLB」と最近では書くそうです。
女性の立場からみると、子育てや介護をしながらでも仕事を続けられるような調和のある働き方をしましょう、という感じでしょうか。
そのような機運は、昨今の日本の経済状況下ではなかなか大きくなりにくいようですが、何とかWLBがあたりまの社会にしていきたいですね。
・・・ということで、前置き?が長くなってしまいましたが、「働くあなたへ 絵てがみ・イラスト作品展」の募集の紹介です。
(以下、滋賀県労働雇用政策課 のページより)
働く人や、働く人の周囲にいる家族等からのメッセージを、絵てがみ・イラストを通して発信することにより、ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)についての理解の促進と、男性も女性も働きやすい環境づくりへの社会全体の気運の醸成を図ることを目的に「働くあなたへ 絵てがみ・イラスト作品展」を開催します。開催にあたって下記のとおり作品を募集します。
http://www.pref.shiga.jp/f/rosei/etegami/h24etegamibosyuu.html
募集作品のテーマ
「働く私を支えてくれるもの」
「働くお父さん、お母さんたちへのメッセージ」
「働く人への感謝の気持ち」
「仕事と生活の両立」
募集対象
県内在住・在勤または県内の学校へ通学している方(年齢制限なし)
作品の規定
作品は、絵と文字の入った「絵てがみ(イラスト)」とします。
画材は自由です。
用紙の大きさは、郵便はがき(14.8cm×10cm)または同サイズのものとします(チラシ添付のハガキによる応募も可能です)。
作品は応募者が創作した未公表のものに限ります。
カラーコピーなど作品の複写物では応募できません。
応募点数
用紙1枚に作品1点とし、応募は1人1点までとします。
募集締切り
平成23年12月20日(木)※必着
応募方法
応募作品の裏面に、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、連絡先電話番号、勤務先住所(市町名、県外に居住の方のみ)、学校名・学年(学生・生徒の方のみ)を記載のうえ、応募先まで郵送またはご持参してください。
応募先
滋賀県庁 労働雇用政策課内 絵てがみ作品展事務局
〒520-8577 大津市京町四丁目1番1号 県庁東館4階
表彰
子どもの部(中学生以下)
最優秀賞1点 (副賞:図書券3,000円分)
優秀賞2点 (副賞:図書券1,000円分)
入選7点 (副賞:文具)
佳作10点
(程度)
一般の部
最優秀賞1点 (副賞あり)
優秀賞2点 (副賞あり)
入選7点 (副賞あり)
佳作10点
(程度)
※知事名の賞状をお贈りします。
※審査は有識者等による審査会により行います。
今年は中学生以下の部もできたようです。
ぜひお知り合いにも声をかけいていただき、多くの方に関心をもっていだけるようご協力くださいませ。